

Discover more from oneseep Newsletter
週間NFTニュース #129 物々交換!
先週のニュースピックアップ by haruxx
OpenSeaがNFTの交換機能をリリースしました。
デジタルなのに物々交換というのは面白みがありますね。実際の使用方法はENSやOpenSeaで設定したUser名?などを用いてユーザーを指定した上でその人の持つNFTと、自分が交換したいNFTを指定します。
上記は両方とも私もアカウントですがこのようにNFTを双方指定してNFT個々を指定できるのはOpenSeaらしいともいえます。Blurなどの施策は以前よりNFTをコレクションとして流動性のあるトークンとして扱う方向性がはっきりしており、OpenSeaは以前から個々のNFTを尊重する姿勢を示してきました。そういった姿勢がうかがえる機能であるといえましょう。
NFTの相対取引は個々案件となり一気に取引量がふえるとは思いませんが、トークン文化を構築してきたCryptoの世界に物々交換というのはやはり少し面白みを感じます。
この流れは面白いことに、個別のコレクションでも先週出てきました。Pudgy PenguinがOTCの機能を取り入れてペンギンのNFT同士を交換できる機能PudgySwapのサービスを開始しました。こちらはページにリンクがあるようにFlip.xyzというチームのサービスを利用しているようですね。
セブン銀行、NFTノベルティの募金キャンペーン開始。スシトップ「NFT top shot」活用で
セブンイレブンにあるセブン銀行のATMで募金を行ったときにQRコードを読み込むことで、記念的なNFTを提供するというソリューションです。SBTを採用しているとのことで譲渡はできない形です。
募金でNFTを提供するという形式は数年前よりありましたが、国内の銀行がその当たりを試しているというのは面白いですね。さすがにATMで募金が一般的かというとそうでもありませんので、テストマーケティング的な活動ではないかなと感じます。
だた、NFT自体は現代美術家の窪田望氏の作品を使用しているということでファンの方のアクションを促す力はあるのかなと感じますね。セブン自体はどこにでもありますからね。あと募金額も関係ないようです。
クリプトヘルメッツ by Sai
NFTランキング by miin
#NFTランキング(条件:日本発NFTクリエイター/ゲーム除く)
https://oneseep.xyz
■OpenSea 7日間取引量でソート
1位: Murakami.Flowers Official
2位: CNP / CryptoNinja Partners
3位: Live Like A Cat -neko no youni ikiru-
4位: MetaSamurai - OFFICIAL
5位: YuGiYn
6月20日から9週連続で1位だったCNPがMurakamiFlowerdsに1位を譲りました。
上位、どのコレクションも高額でレアリティが高い1点の取引はほとんどなく、フロアプライスでの取引が中心となっている傾向があります。今年増加したBlurでの取引する際はレアリティはあまり気になりません。マケプレの影響がここにもでてきている感じがしますね。
5位にランクインしたYuGiYnは今週開催されるWebXで「NFT-themed hall」を展開します。BAYC、AZUKI-SAKE、Doodles-noodleなど気になるブースが公開されていました。YuGiYn自体の大発表もあるのか、期待が高まっているようです。
相互紹介
HashHubのリサーチャーLawrenceさんが個人で運営しているニュースレター。プロトコルやインフラなどの基盤系の解説が多め展開されています。
のぶめいさんが発行しているノブメイメルマガ超絶クリプト愛好マガジンです。クリプト愛が爆発し狂気を感じる長文が魅力。情熱が溢れ出ています
さいごに
今週もよろしくお願いします。
免責事項: このメディアでは1週間のNFTの主要ニュースをピックアップ。NFTの大きな動き把握できるようにしました。本メディアは特定のNFTの購入を勧めません。紹介されたプロジェクトの安全性を保証するものではありません。投資する場合はご自身で調査を行っていただいた上で無理のない範囲での購買活動をおすすめします。本ニュースの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について作者ならびに関係者は一切その責任を負いません。本ニュースはいかなる商品を勧誘するものでも、投資情報を提供するものでもありません