

Discover more from oneseep Newsletter
週間NFTニュース #123 ルイ・ヴィトンはやはりハイクラス的なアプローチで
先週のニュースピックアップ by haruxx
「VIA トレジャー・トランク」と命名された、特別なトランクは価格 5,86万円で販売されます。全世界で数百個の限定品で、所有者は、1年を通してドロップされる、没入型の新作にアクセスできるといいます。またSBTとなっており、トランク自体の譲渡はできないようです。
ウイッシュリストへの登録は 6/8からスタートをしています。サイトに行っていただくと、ヴィトンの創造した世界観が感じられるサイトの映像になっていてとても美しいです。
サイトはこちら
https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/stories/louis-vuitton-via
FAQをしっかり読んでいただくと、ウイッシュリストへの登録要件がありました。ウイッシュリストで提出するEthereumのウオレットIDの中身が審査され、下記のいずれかに該当しないと要件を満たさないようです。要件を満たした上で数百人に絞られるということです。
ヴィトンのNFTを保持している
他のラグジュアリーブランドのNFTを保持している
ブルーチップとして認められているNFTを保持している
暗号資産を(FT&NFT)合計1.3億円以上保持している
NFTを2700万円以上保持している
ただ、国内では購入はクレジットカードかApple Payに限定されていて、Ethereumでの支払いができません。富裕層のみが手にできそうですね。
さすがヴィトンですね。所有する人を厳選する気概が感じられます。このニュースレターの読者の方だと3、5あたりはクリアしている方もちらほらいらっしゃるのかと思います。応募されますか?
メルセデス・ベンツのNFTが完売|二次流通価格は約5万円に by Crypto Times
先週も取り上げましたベンツのNFTですが、ダッチオークション方式で販売が行われ、完売となりました。その後2次販売もOpenSeaなどで行われており、結局のところ現在の価格は 0.15ETHほどになっています。
オークションでの販売の最低価格は 0.2ETHですので、転売目的で考えた場合は損失が出てしまうレンジになっています。
今週は大幅に仮想通貨市場も荒れており、決してベンツのみの施策による結果とは言い切れませんが厳しい状況となりました。金額だけじゃないとはいえ、評価軸としての金額リファレンスは誰も無視できません。
source: https://twitter.com/MercedesBenzNXT/status/1667548674694455296
今後第2弾、第三弾のリリースに向けて着々と告知も進めており手を緩めていません。メルセデスならではの施策も飛び出すのかもしれませんね。
SUSHI TOP MARKETING NFTマーケティングSaaS「トークングラフマーケター」をリリース
企業や地方自治体などが活用しやすいNFTを扱える SaaS(System as a Service)を発表しました。これまでもSUSHI TOPは限定的にNFTの発行機能を提供してきましたが、今回の発表によるとこの発行機能に絡めてロイヤリティの可視化ができるような仕組みや、通知機能を追加しています。
これらの機能を通して、SUSHI TOP MARKETINGが掲げているトークングラフマーケティングの実現を図っていくようです。
トークングラフマーケティングとは、私なりの解釈は、個人のウオレットの活動履歴をベースとしたマーケティング手法の実践であり、Web2時代には存在しなかったWeb3ならではの個人の嗜好を把握し、個々にマッチした施策やコミュニティ活動を推進できる手法です。
こちらがSUSHI TOPさんの解説ページ
ウオレットの活動履歴をベースとしたソーシャル手法はPhiやRabbithole Galxyなどなどありますが、SUSHI TOPの志向はより既存企業のWeb3活用に寄った形の考えであろうと感じます。
【日本初×NFT】アートプロジェクト[LOM BABY]が新規格ERC-6551(TBA)搭載のNFTを数量限定で販売
このニュースレターでも何度か取り上げた ERC-6551。(概要はこちらの記事で解説しました)を活用したNFTが国内からもリリースされました。
クリエイティブ集団 Transeedsが仕掛けており、新しい技術がもたらす新しい未来を見せていきたいという目的で始めたようです。限定販売はすでに終了し完売したようです。
6551の特徴を活かして着替えができるとう仕立てを行なっています。新しい形を市場にみせつけていってください。よろしくお願いします。
クリプトヘルメッツ by Sai
NFTランキング by miin
#NFTランキング(条件:日本発NFTクリエイター/ゲーム除く)
■OpenSea 7日間取引量でソート
1位: CNP / CryptoNinja Partners
取引量: 33.85 ETH
2位: AIR SMOKE ZERO
取引量: 5.03 ETH
3位: Panlo by STARTPH
取引量: 2.96 ETH
4位: ikehaya Pass
取引量: 2.53 ETH
5位: CoolGirlNFT(o)
取引量: 2.1 ETH
総取引量ではCNPが2位に6倍以上の差をつけてTOPに位置づけました。2位の1blockはMetasamurai2のローンチを控えてプロモーション期間中。来週の1位は1block関連になるのではないでしょうか。Metasamurai2はさまざまなプロジェクトとコラボGiveAwayをしています、日本での有望な新規プロジェクトがない中でじわじわと期待が高まっています。
相互紹介
のぶめいさんが発行しているノブメイメルマガ超絶クリプト愛好マガジンです。クリプト愛が爆発し狂気を感じる長文が魅力。情熱が溢れ出ています
さいごに
ブランドを守りながら攻めるって難しそうですよね。世界のブランド企業のNFT戦略はそれぞれおもしろい。
免責事項: このメディアでは1週間のNFTの主要ニュースをピックアップ。NFTの大きな動き把握できるようにしました。本メディアは特定のNFTの購入を勧めません。紹介されたプロジェクトの安全性を保証するものではありません。投資する場合はご自身で調査を行っていただいた上で無理のない範囲での購買活動をおすすめします。本ニュースの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について作者ならびに関係者は一切その責任を負いません。本ニュースはいかなる商品を勧誘するものでも、投資情報を提供するものでもありません