

Discover more from oneseep Newsletter
週間NFTニュース #116
先週のニュースピックアップ by haruxx
世界初、NFTコミュ GORO-DAOがマジックミラーカーを使ったweb3パフォーマンス作品を発表
マジックミラーカーといえば大人の映像企画として著名な仕掛けを連想させます。外からは見えないけど、中からは外がみえるという空間で繰り広げられるパフォーマンスがNFTとなって。。。という
OpenSeaでそのアート作品はみられます → こちら
Nikeが .SWOOSHでの初のコレクション Our Force1を発表 by miin
SWOOTHはNikeが自社が運営するWeb3プラットフォーム。SWOOTHという名称はあの、ナイキのロゴマークを表しています。ドットをつけてネット的なデジタル的なテーストを追加した名前だと言えましょう。
昨年末にリリースしたタイミングで、宣言していたコミュニティーとの共作のコレクションが発表されたのがこちらの Our Force1となります。エアフォースワンからインスパイアされたデジタルシューズとなっています。5月に販売がありますが、現在のところ日本からの購入は不可能なようです。
TOEICがブロックチェーンを用いたデジタル公式認定証の提供 by新しい経済
テスト結果をデジタル認定証として提供する仕組みを提供するというお話です。この仕組みは デジタル証明書発行サービス「CloudCerts」を用いて行われます。基盤はEthereumであるとのことです。
TOEICといえば、国内においては英語の定番ものであり、こういったものが今後デジタル的に履歴書を送る時に添付できるような未来も遠くないなと感じています。
今回のものは特にNFTの形式をとっているわけではありませんことをお断りしておきます。(売買できちゃったら怖いですもんねw)
47,000個が99ドルで販売され、数時間で完売しました。相変わらずの人気ですね。5億円が瞬間に生まれる世界です。まだまだNFTには力がありますね。
OpenSeaのサイトはこちら
クリプトヘルメッツ by Sai
NFTランキング by miin
#NFTランキング(条件:日本発NFTクリエイター/ゲーム除く)
■OpenSea 7日間取引量でソート
ランキング1位はGEISAI 2022 Official NFT。このランキングバーはWashTradeをNFTgoを参考に除外しているのですが、なぜか引っかかってしまったのでトップ画像には反映されていません。WashTradeをオフにしたランキングで1位を確認。Geisai2023も4/30に迫っています。今年はどんな展開があるのか楽しみです。RTFKTも新宿の街頭ビジョンにプロモーション動画を流していました。NFTNYCの登壇やブースでの話のリポートなどからも、NFT市場は欧米からアジアに注目が移りつつあるようです。日本からも台風の目となるプロジェクトが生まれると素敵ですね。
急浮上したMetakozoは2nd CollectionとなるFablesのリリースを準備中。鮒谷周史さんとの共催ウェビナーに参加された現代アート投資家3名からのスイープがあったようです
https://twitter.com/dr_nft_bros_85/status/1649746538942562304
相互紹介
のぶめいさんが発行しているノブメイメルマガ超絶クリプト愛好マガジンです。クリプト愛が爆発し狂気を感じる長文が魅力。情熱が溢れ出ています
さいごに
今週もよろしくお願いします。ニュースも少なくなっています。取引金額も厳しい感じですが、それでも事業への活用事例はとまりません。ここからはNFT自体の取引よりも活用を見ていったほうが楽しい時代がくるのかもしれませんね。
免責事項: このメディアでは1週間のNFTの主要ニュースをピックアップ。NFTの大きな動き把握できるようにしました。本メディアは特定のNFTの購入を勧めません。紹介されたプロジェクトの安全性を保証するものではありません。投資する場合はご自身で調査を行っていただいた上で無理のない範囲での購買活動をおすすめします。本ニュースの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について作者ならびに関係者は一切その責任を負いません。本ニュースはいかなる商品を勧誘するものでも、投資情報を提供するものでもありません