

Discover more from oneseep Newsletter
週間NFTニュース #109
なんとなくNFT世界は落ち着きつつあるような。AIの勢いでしょうか?ちょっと今週をまとめて見ましょう。
世界的には YugaLabsの TwelveFolodのリリース予告が大きなニュースでした。Ordinalsに大企業が切り込んでいきます。
ニュースにはリストしていませんが、UniswapのNFT売買機能も好調なようです。UniswapはMobile Walletもだし、全方位でクリプトを獲ろうとしていそうです。
ERC4337のデプロイがなされとうとう新たなEthereumのUX変革が起こりそうです。このあとの展開はサービス提供者によるものになるので、待っていましたとばかりに怒涛のサービスリリースラッシュが起こりそう。
国内のコレクションではmera氏の作品に大きな注目が集まり444体のNFT完売しました。今回の作品にはOridnalsのドロップも含まれており海外ファンからの強い引きがありました。
クリプトヘルメッツ by Sai
NFTランキング by miin and haruxx
OpenSea
CRYPTONINJA WORLD
Murakami.Flowers Official
IROIRO
CryptoNinja Partners
DenDekaDen Genesis Omikuji
今週のトップはCRYPTONINJA WORLD
CNPの二次創作は多く生まれましたが、こちらはCRYPTONINJAの二次創作となります。ローンチ後、バーンできてしまうというトラブルがありましたが新しいコントラクトに移行、ガス代を安価に抑えるコントラクトが開発され無事1.1万体がホルダーのもとに配布されました。ドラマチックですね
Nozomu
Yoichi Ochiai
ヒトこもる
gehn / TSUTOMU KITAZAWA
Minase Nagi
窪田望と鴨頭嘉人によるコラボNFTが 11.11ETHで落札。この結果が大きく1位を奪取しました。一時期Foundationの取引は最低ラインまで行きましたが、取引が少しもどってきた感じがします。
先週のまとめ by haruxx
海外のコレクション
YugaLabs、Bitcoinのチェーンで300体のNFT「TwelveFold」を発表 ユーティリティーなし、BAYCとは無関係、フルオンチェーンの実験的アート作品
BAYCのゲーム優勝者に送られたNFT「Dookey Dash Key」 1000ETH(約2億円)で二次流通 プロゲーマーのMongraal氏が1位獲得し保有していた
スヌープ・ドッグ、web3ライブストリーミングアプリム「Shiller」を4月ローンチ @shiller ・NFTプロジェクト、アーティストなどがリスナーと繋がり収益化できるように
国内のコレクション
メラタケル氏、 #SHARI 444体が完売 OpenSeaが申込み制で段階的に提供しているdrop機能を活用、独自コントラクトでOpenSea上から直接販売
レペゼンフォクスのNFT、Adam byGMOでの配布に 3/5代々木公演の来場者(先着7500人)にNFT配布 現地の等身大パネルとの写真撮影&投稿で別デザインのNFTも Adam byGM
日本初の映画NFTが楽天NFTに登場 映画「お終活」名シーンをNFT化 定年後夫婦の楽しい過ごし方を描く BOYS AND MENのリーダー水野勝主演作 続編?
海外企業
バイナンス、AIでNFTを自動生成するツール「ビカソ(Bicasso)」を公開 プロンプト+アップロードした参考画像⇒新画像を生成 生成された画像はBNBチェーンのNFTとしてMINTできる
米国web3ニュースメディアがNFT展開を発表 CoinDesk イベント「Consensus」でのVIP体験を提供 ArtBlocksエンジンで作成されたジェネラティブアートのNFT NFT
国内企業
地域
参照メディア
参考になった資料やツイート by haruxx
Ordinals Inscriptions の現在地 その1
BTCのNFT Ordinals Inscriptionsの登場は1月です。そこから1ヶ月でとてつもなく環境の整備がすすんでいます。一旦落ち着いたブームがYuga Labsの参入で再度もりあがっているようにみえます。現在地をはあくしておきましょう。
【0N1 Force】5分で完売した大人気NFTプロジェクトをバイナンスを含む投資グループが買収!そのプロジェクトの正体とは?
コミュニティではなくバイナンスを含む企業体がNFTコレクションを買収した事例。久々の大型NFTコレクション買収の事例となります。今一度みていきましょう。このレベルはCloneXのRTFKTがNikeに買収された以降あまり効かなかった気もします。
Account Abstraction(ERC4337)を、具体的な処理を追ってしっかりと理解してみましょう。
Account Abstractionのもたらす恩恵については多くの言及がなされみなさんもわかってきたことでしょう。具体的に実現する方法について少し踏み込みたい方はぜひユウキさんの解説を参考にしてみてください
YugaLabsのOrdinals TwelveFoldのPlanを推測する by Leonidas.og
YugaLabsのリリースする予定のWelveFoldには思想的、美的な目的でただ出すだけでなく工夫が凝らされていそうです。その工夫をYugaLabsの出した情報を元に推測しています。
GOROさんの執筆したOrdinalsのMint方法。Ordinalsで作品をリリースする側のための情報です。あなたがクリエータ側ならぜひみてみましょう。
相互紹介
のぶめいさんが発行しているノブメイメルマガ超絶クリプト愛好マガジンです。クリプト愛が爆発し狂気を感じる長文が魅力。情熱が溢れ出ています
さいごに
今週もよろしくお願いします。
免責事項: このメディアでは1週間のNFTの主要ニュースをピックアップ。NFTの大きな動き把握できるようにしました。本メディアは特定のNFTの購入を勧めません。紹介されたプロジェクトの安全性を保証するものではありません。投資する場合はご自身で調査を行っていただいた上で無理のない範囲での購買活動をおすすめします。本ニュースの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について作者ならびに関係者は一切その責任を負いません。本ニュースはいかなる商品を勧誘するものでも、投資情報を提供するものでもありません