

Discover more from oneseep Newsletter
週間NFTニュース #100 ペンギンATH/激動の日本NFTランキング/お年玉企画!
あけましておめでとうございます。
とうとう100号に到達しました😭
嬉しさ100倍なので今回お年玉企画を用意しました。
ぜひ応募ください!
先週のまとめ by haruxx
12/26
CNP スマホゲーム「CNP忍界大戦(仮)」を7月リリース CNPのキャラのタワーディフェンスゲーム
LINE NFT おみくじNFTを無料配布 本日から1/15まで配布中 無料配布
PROJECT XENO NFTセール「GENESIS FESTIVAL」を開催
スクウェア・エニックス NFT ゲーム会社に投資
DeGodsとy00ts SolanaからEthereumとPolygonへの進出
Decentraland Name NFT ホルダー向けのデジタルルームを
12/27
.SWOOSH( NIKEのWeb3プラットフォーム) 来年1月に製品リリース
tofuNFTとGMO NIKKO 戦略的パートナーシップを締結
TBS「SASUKE」NFTをHABETのアカウント所持者に無料配布
F2E(Fan to Earn)韓国ではアイドルを応援し稼ぐがブーム?
BAYCホルダー せっかくのクリスマスだからねと3,000ドルをコミュニティに寄付
tofuNFT 鷹の爪団のNFTを取り扱いへ
フィデリティ(米金融大手)、NFTやメタバース関連の商標登録
NFT鳴門美術館 マイケルジャクソン公式NFT 完売
12/28
CNPとソフトバンクが提携 企業のデジタルマーケティング分野
PudgyPenguins フロアプライスが急騰しATH
NFT PRINT NFTのアートパネル印刷サービスローンチ
PitPaとフォースバレー 学歴・職歴・スキル等のNFT証明書発行
Kraken NFTマーケットプレイス パブリックベータ オープン
12/29
中国 初の国家が支援するNFTマーケットプレイス開設 デジタル著作権等も取扱う
BAYC 「ジミー・ザ・モンキーの試練」サイト更新 テーマは「過去、現在、未来」
BMW ロイヤルティ プログラムに Coinweb と BNB 利用
Axie Infinity が Homeland をリリース
Prada Timecapsule NFT を 1 月 5 日に発売へ
12/30
売れないNFTを買取るNFTマーケットプレイス が登場
NFTマケプレBlur、クリエイターロイヤリティを強制する方針へ
スティーブ・アオキは彼の NFT のすべてを売ります?
ポケモン社 NFTコレクションをめぐってオーストラリアの会社を訴える
12/31
ニュースなし
01/01
ニュースなし
Pudgy Penguins フロアプライスが急騰しATH by haruxx
source: https://marketplace.pudgypenguins.com/marketplace/pudgypenguins
Blue Chipになれそうでなれなかったペンギン。そんなレッテルを貼られた彼らは思わぬ時期に脚光をあびます。フロアプライスが11月以降上昇の一途、年末には7ETHを超えました。年明けに一旦落ち着きましたが上昇傾向です。
このフロアプライスは CloneXよりも高く doodlesと同程度の金額となります。11月までは3ETHあたりの金額であったことを思うと多くのBlue Chipと呼ばれていたプロジェクトに鮮やかに切り込んでいったような印象を受けます。
DigiDaigaku 8.00
Moonbirds 7.19
Pudgy Penguins 6.80
Doodles 6.49
Clone X 5.49
source: https://nftpricefloor.com/
ペンギンのたどった道は茨の道でした。2022年の頭にはファウンダーの離脱騒ぎが勃発し、4月に最終的に現運営に買収と形で移譲されましたが、初期販売の売上はもはやなく。
ここから積み上げ徐々に評判を上げていったのですがしばらくは価格はあまり動きませんでした。
11月にサザビーズのオークションに登場し脚光を浴び、12月には多くのメディアに取り上げられるたり大物のインフルエンサーのサポートを得るなどの良い後押しがありました。キャラクターを活用した製品の販売が好調であったなど全体的に注目が集まりました。
来年は物理的なものを含む製品化に力をいれることを明言しています。ペンギンはキャラクターNFTが製品採用された場合は、金銭的なバックが戻る仕組みがあるようです。
BAYC系列はNFT所有者は自由にNFTにキャラを商業活動に使用できますが、ビジネス創造できる人にしか活用できないかもしれません。
Pudgy Penguinsの時代がくるでしょうか?
私はフォルダーですので所有者として忘れた頃に復活したかわいいペンギンが愛おしいです。自分のNFTがぬいぐるみになったらいっぱい買ってプレゼント企画したいなと。
NFTランキング by miin
条件:日本発NFTクリエイター/ゲーム除く
■OpenSea 今週のTOP5
年末年始リリースされたあたらしいコレクションが多くランクインしました。新規登場のものを解説していきます。
1位<NEW>:Live Like A Cat(LLAC)
「猫のように自由気ままに生きてみよう」をコンセプトにした猫型NFTプロジェクト。AllowListに入った方にのみ0.001ETHの格安販売、1/4時点でのフロアプライスはなんと2.98ETHとなっています。22,222体のうち半数以上の13,000体が運営保有になっているようです。リードデザイナーは猫森うむ子さん、ファウンダーは「フリーランスの学校」を運営するしゅうへいさん、マーケティングアドバイザーにイケハヤさん。
2位:CryptoNinja Partner(CNP)
3位<NEW>:DenDekaDen(電殿神伝)
おみくじ形式でリリースされた複数のイラストレーターさんが描く「精霊」のプロジェクト。精霊ごとに108体、7人の合計で756体が発行されました。最近のトレンドからすると少なめですね。7人の精霊それぞれのTwitterアカウントも生まれ、今後キャラクターとして進化していくようです。保有すると次に発行されるNFTのパスになるとのことですが、謎が多いプロジェクトです。Free~0.07ETHでMINT、1/4時点でのフロアプライスは0.95ETHです。
公式サイトよりも解説ツイート・記事がわかりやすいです
yu-sanさんのツイート

mitsui @web3リサーチャーさんの記事
4位:Aopanda Party
5位<NEW>:CNP Charm
CNPの二次創作。「WEB3時代のデジタルお守り」がコンセプト。現職神主による祈祷もおこなわれ、ご利益もありそうなものとなります。10,000体が完売しました。
ファウンダー:かいとさん、モデレーター:レイさん、リードデザイナー:kishinoさん、広報:東雲いづるさんなど。
■Foundation 今週のTOP
1位 @samocha(さもちゃ)さん
2位 May Nakasakiさん
3位 NaoYukaiさん
4位 gesyutarutoさん
5位 SOMASOTAROさん
FoundationやOpenSeaで出品していたイラスト系のクリエイターさんの多くはクリスマスやお正月をテーマにしたエディション販売(枚数や期間を限定して同じ絵を比較的、低価格で複数枚販売すること)に移行していました、MINTサイト「Manifold」を使えば、独自コントラクトで販売サイトまで数クリックで作成することができます。
Manifoldの使い方(日本語記事)
https://putoran.com/article/how-to-use-manifold
クリプトヘルメッツ by Sai
読者向け お年玉企画!
週間NFTニュースは2023年の初号を100号で飾ることができました。新年と100号を記念して、週間NFTニュースからみなさまへNFTのプレゼント企画を用意しました。
応募要件など
週間NFTニュース Substack登録者(1/7に判断します。これからの登録もOK)
このフォームより申し込みし必要事項記入
ほしい子を選んで名前をつけてください
賞品
Nouns に見る派生の活性化手法に登場したNounSNUGを10名さまにご用意しました。NFT系DAOの成功事例として著名なNounsの派生NFTでありかつ日本発という立ち位置から今回は選定させていただきました。可愛い表情が所有欲も満たしてくれます
当選者発表
来週号に掲載いたします。賞品はその後の発送を予定しています
相互紹介
のぶめいさんが発行しているノブメイメルマガ超絶クリプト愛好マガジンです。クリプト愛が爆発し狂気を感じる長文が魅力。情熱が溢れ出ています
DIEGOさんがコレクタブルのウオレット解析のレポートを定期的発行。コレクタブルを取り巻く環境をウオレットからみていくシリーズは見ものです。Weekly NFT Rankingを参考情報として使っています。
さいごに
今年もよろしくお願いします。
免責事項: このメディアでは1週間のNFTの主要ニュースをピックアップ。NFTの大きな動き把握できるようにしました。本メディアは特定のNFTの購入を勧めません。紹介されたプロジェクトの安全性を保証するものではありません。投資する場合はご自身で調査を行っていただいた上で無理のない範囲での購買活動をおすすめします。本ニュースの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について作者ならびに関係者は一切その責任を負いません。本ニュースはいかなる商品を勧誘するものでも、投資情報を提供するものでもありません